|
 |
|
|
自 然 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
風 雲 21/02/28 UP |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
風 雲 20/12/30 UP |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
風 雲 20/12/02 UP |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・風 雲 20/11/10 UP |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・風 雲 20/10/25 UP |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
羽衣の朝
(福島県)
手ごたえを感じながら
シャッターを切りました。 |
|
|
|
 |
|
|
|
新緑が覗く
(茨城県常陸太田市)
青い空と黄緑のもみじ
が春を覗かせています。 |
|
|
 |
|
新緑の対比
(福島県)
どこを見ても被写体に
なります。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
魅力を求めて
(福島県)
撮影びとも風景に
溶け込みます。 |
|
|
|
|
 |
|
木漏れ日
(福島県)
露出オーバーに気をつけて。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
秋の終わり
(福島県秋元湖)
これからは雪の世界が待っています |
|
|
|
 |
|
|
|
日本の色
(福島県裏磐梯)
パソコンで見ている方は
少し上からと少し下から
見てください。どの色が
いいですか |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
寸 紅
(福島県北塩原村)
湖面に映る紅葉がいまいちですね |
|
|
|
|
 |
|
|
|
木陰の彩り
(福島県猪苗代町)
ボケ具合に注意しました |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
群馬県日光白根山 もっと斜光で白い幹を浮き上がらせたいです。 |
|
|
|
 |
|
|
|
長野県白馬岳 夜明けの赤い閃光に露出を合わせ大山脈の力強さをイメージしました。 |
|
|
 |
|
長野県白馬村 実はゴンドラの窓越しです。色かぶりですね。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
長野県八方尾根付近 好きなイメージに露出コントロールしました。肉眼ではもっとぼやっとしています。 |
|
|
 |
|
|
|
長野県八方尾根付近
鳥になった気分です。 |
|
|
|
 |
|
栃木県日光市 遠景ボケの山腹をもっと出したいのですが。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
栃木県日光市 縦で構成してみました。 |
|
|
 |
|
白馬岳山腹 ホームページに載るころは白銀になっていますね。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
06.04 しだれ桜
(西方寺4)
左下がうるさいですね EOS1v.jpg |
|
|
|
 |
|
|
|
06.04 しだれ桜
(福島県塙町1)
EOS1v.jpg |
|
|
 |
|
06.04 しだれ桜
(福島県塙町)
天高い青空を表現したつもりです Pentax67.jpg |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
06.04 しだれ桜
(福聚寺)
夕刻の光はまた違うものがあるかもしれません Pentax67.jpg |
|
|
 |
|
06.04 桜(戸津辺)
手前の盛りだくさんの
花をイメージアップしました。
Fuji69GSW.jpg |
|
|
 |
|
06.05 霧 桜
(花園・猿ケ城2)
F100.jpg |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
06_09 夕陽7
(行方市)EOS3 撮影の帰り道の寸景でした。 |
|
|
 |
|
07_09_29 空見上げ
(田んぼ)Kiss5 広い空を見上げているように見えませんか。 |
|
|
|
|
 |
|
99_06_12沼原湿原
(栃木県)ニコンF70 この葉が紅葉するときも綺麗でしょうね。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
99_03_20 薄茶色の漸増がいいのです。 F90XS |
|
|
|
|
 |
|
99_03_20 雪山
(猪苗代東岸) F90XS
こちらは寒いです。 |
|
|
 |
|
99_03_20 雪山
(猪苗代東岸) F90XS
薄茶の漸増 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
99_03_20 雪山
(猪苗代東岸) F90XS
立木と雪が造る画面造形です。 |
|
|
|
|
 |
|
99_03_20 雪山
(猪苗代東岸) F90XS |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
空を多めに入れました。
(裏磐梯) |
|
|
 |
紅葉もいいですよ。
(裏磐梯) |
|
|
|
|
 |
女の人があと10m右に来たときシャッターを。
(福島県塙町) |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
新緑がごちゃごちゃしてますね。ポイントをしぼって。
(福島県塙町) |
|
|
 |
青バックがすきなので。
(裏磐梯) |
|
|
 |
静かに咲いていました。
(福島県塙町) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
棚 田
(高萩市君田) |
|
|
|
|
 |
背景がなんとなく
(裏磐梯)
|
|
|
|

霧の山桜
(福島県塙町)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
・・・?(裏磐梯) |
|
|
 |
アンダーにしてシダを
強調しました。
(裏磐梯) |
|
|
|
|
 |
しっとり梅。
光がほしかったです。
(福島県塙町) |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
のどか。
(福島県塙町) |
|
|
|
|
 |
おだぎ小屋の位置を考えて。
棚田(高萩市君田) |
|
|
 |
ふーむ・・・。
(福島県塙町) |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
ラチチュード
いっぱいを使って。
(裏磐梯) |
|
|
 |
可憐ですね。
(福島県塙町) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
カメラマンがいっぱいでした。 |
|
|
 |
ここにも春が。
|
|
|
 |
ごちゃごちゃしすぎでした。 |
|
|
 |
みずばしょうの群落でした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
奥深くみずばしょうって
とこかな。 |
|
|
 |
春の紅葉ですね。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
吹雪いたため背景処理
ができました。(裏磐梯) |
|
|
 |
枝の下は沼です。
(裏磐梯) |
|
|
 |
上下で攻めてみました。
(栃木県板室) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
今度は、右奥に。
(八方ヶ原) |
|
|
|
|
 |
新緑の中に小滝が
ありました。
(山形県) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
背景を控えめに入れて遠近感を
出しました。(八方ヶ原) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
光と新緑
(いわき) |
|
|
 |
樹の位置もポイントですね。
(いわき) |
|
|
|
|
|
光と新緑
(いわき) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
渓谷の桜
(高瀬川) |
|
|
|
|
|
山 桜
(高瀬川) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
(猪苗代町)029.jpg |
|
|
 |
グランデコ
(福島県) |
|
|
|
|
|
グランデコ
(福島県) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
引き画像もいいですね。
(猪苗代町) |
|
|
|
|
|
見事な樹ですね。
(福島県) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
橋から覗き込んだらこんな風でした。
(日光市) |
|
|
 |
樹まで紅く染まってますね。
(猪苗代町) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
宝 剣 岳
(中央アルプス)
|
|
|
 |
宝 剣 岳
(中央アルプス) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
雪 山
(中央アルプス) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
青空とゆず
(水府やまめ庵) |
|
|
|
帆引船2(かすみがうら市) |
|
|
|
帆引船7(かすみがうら市) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
夕陽7(玉造) |
|
|
|
|
|
帆引船4(玉造) |
|
|
|
帆引船9(玉造) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|